大雨予報の中、成田へ
🚙 ずっと行きたかった成田山新勝寺と酒々井アウトレットへ行ってきました。
もともとは主人がビジネス用にいつも利用していたレナウンのセールがなくなってしまったこと。
ダーバンでスーツやワイシャツをお得に買っていたのに。
そこでアウトレットを調べてみたら酒々井プレミアムアウトレットに店舗があるみたい・・・。
そういえばテレビで成田山新勝寺表参道が紹介されていて古い街並みが素敵だったなあ・・・。
と、平日に休みがとれた主人と行くことになりました。
おばあちゃんは足がむくんでいるからと残念ながらパス。
しかもその日の午後は大雨、ところによっては雷、雹の予報が出ていて迷いましたが。
渋滞も考慮して朝早く横浜を出て、表参道は開店前にお散歩だけして、アウトレットがオープンしたらすぐに買い物して帰る・・ということに。
すんなりと成田山新勝寺前の駐車場には9時には到着。
お寺近く古い街並み両側に並ぶ鰻の名店からは美味しそうな鰻を焼く匂い。
10時からオープンのお店もあるけど、その日は我慢!
成田駅まで続く参道はところどころ早くから開いているお店もあって、「こよね」という和菓子屋さんで栗いっぱいの栗蒸し羊羹をお土産に買いました。
そして鰻~~と後ろ髪をひかれながら酒々井へ。
平日のオープン時とはいえ、人が少なくて驚いた。
ちょっと見てまわっただけでもうお腹がすいてしまって・・これまた人のいない10時から開いているフードコートへ飛び込みました。
「なだ番」という和食屋さんのこんもりと盛られたマグロ丼、鯛だし付きで味変もできて美味しかった!
でもゆっくりはしていられない。
プレミアムアウトレットにしては小さいほうかな?
それでも主人のジャケットがなかなかなくてちょっと苦戦しました。
私の服は一切見ず、でも「ゴディバ」「イッタラ」「サーモス」・・と見たいお店もいっぱいでお買い物できたのでもう、満足でした。
「成田ゆめ牧場」の「ゆめミルチーズブレッド」もお土産に。
ゴロゴロとトロリのチーズがいっぱいで大好評でした。
最後の最後に主人のジャケットも見つかって大急ぎで帰宅。
反対に横浜が豪雨だったみたい。
栗蒸し羊羹を食べながら思う。
こんどまた、ゆっくりと行ってみたいな、鰻を食べに。